*平成22年度 進路についての研究グループ面談の時間割り当て [#mf5e7571] -最終年次の&color(red){''学部生・院生''};対象のグループ面談(進路について)は、''サブグループ毎''に(各15分間)まとまって行います. -下に''暫定案''を示します。時間的に都合が悪い研究室がありましたら、溝口まで連絡して下さい. //(&color(blue){修正:13日5時半};) #br -[[''連絡先''>Chosahyo]]の締切は&color(blue){''4月16日(金)''};です。メールで送ってください。 #br CENTER:&size(16){&color(blue){''予定日時:4月16日(金)528室''};}; CENTER:&size(16){&color(blue){''日時:4月16日(金)528室''};}; #br ,''ESR物性'',10時15分〜,''どなたでもどうぞ'',13時45分〜 ,''電子物性'',10時30分〜,''素粒子理論'',14時00分〜 ,''ナノ物性I'',10時45分〜,''高エネ理論'',14時15分〜 ,''ナノ物性II'',11時00分〜,''原子核理論'',14時30分〜 ,''粒子ビーム物性'',11時15分〜,''宇宙理論'',14時45分〜 ,''高エネ実験'',11時30分〜,''非線形物理'',15時00分〜 ,''宇宙物理実験'',11時45分〜,''凝縮系理論''(岡部、多々良),15時15分〜 ,''原子物理実験'',12時00分〜,''凝縮系理論''(堀田、森),15時30分〜 ,''光物性'',12時15分〜,''どなたでもどうぞ'',15時45分〜